
英語学習において飛躍的に学習効率を向上させる方法を教えます
英語学習において飛躍的に学習効率を
向上させる方法を教えます
どうもゴールです!(@Goal_mmm :Twitter)
今回は僕が英語を勉強してきたうえでとても効率の良いと思ったノウハウを教えていきたいと思います。
どのブログにもあるようなありきたりのリーディング技術やリスニング技術ではないので、とても役に立つと思います。
また、これらの方法はあくまで勉強をするためのものなので、使えば英語が伸びるというような魔法の道具ではありません。
あくまで効率化を図る道具だと思ってください。
基本的な勉強は欠かせません。
アプリを使いこなしてwebで英語学習をしよう
僕がおすすめする最強のeJOY
僕はよくパソコンを使います。
英語を学習する目的でもそうですが、いろいろなことがパソコンでできるからです。
記事を読んだり、プログラミングをするならパソコンですし、何より英語の記事を読むときにこの機能を僕が良く使っているのでパソコンを使う部分があります。
それこそが、日ごろ使い続けているeJOYです。これはweb上のHTMLの文章を翻訳と単語帳をまとめて発音を教えてくれ、かつスラングもまとめて教えてくれるという最強の機能です。
これはGoogleの拡張機能で実装できるのでGoogle Chrome を使っている人はこれを導入しましょう。
めちゃくちゃ便利な字幕翻訳付き
正直これだけで洋画を英語字幕で見るときもめちゃくちゃ捗ります。
映画で英語の勉強をしてみたいなんて言う人は多いんじゃないでしょうか?
そんなときeJOYであれば英語の字幕で洋画を見ることができるでしょう。
映画に出てくる字幕にカーソルを合わせるだけでなんと!!
ポップアップが出てきて、単語の意味と発音、自分だけの単語帳を作ることができるのです!!!!
また、字幕にカーソルを合わせたときに映画が止まるという親切設定付き。
これで、調べていても次の場面になることがなく安心して調べることができます。
単語を調べる手間が半分以下になる
もともと英単語を翻訳してくれるWeblioなどのオンライン翻訳を検索して翻訳していましたが
わからない単語を見つけるたびに、タブを変えてコピペして意味を調べて、メモをしてという非常にめんどくさいことをしていました。
ところがこのeJOYはそれを無くしてくれます。
時間が長くなればなるほど問う言った無駄な時間が増えてきます。
なので、ぜひ無駄な時間を削ってより効率的な英語の勉強をしましょう。
しかし、翻訳精度はおそらくあまり高くないので、意味を本当に知りたいときは本当に役に立ちます。
では導入の仕方と使い方を説明していきます。
導入の仕方
1.コチラのリンクからGoogle Chrome ウェブストアに飛びます
2.検索欄に”ejoy”で検索します
3.追加するをクリックする
4.そうするとejoyのサイトへ自動的に飛びます
5.ここでsing upを押して登録します
以上が大まかな導入方法です。
そしてログインしておけばいつでもGoogle Chrome上でこのツールを使うことができます。
使い方
簡単に説明したいと思います。詳しく書いた説明についてはこちらに書いてあります。
まず大きく分けて二つ使い方があります。
動画で
まず基本的な動画サービスでeJOYを使うことができます。
例えば、Netflixなどでは以下のような字幕を使う場面で
出てきた単語が分からない場合、かーそりを合わせてクリックをするだけで意味が表示されます。
Youtubeなどでも使えるためとても汎用性があります。
記事で
これも同様なんですが、分からない単語が出てきた時にカーソルを合わせるだけです。
日本語でも反応してしまうので、うざいと思う人は設定をOFFにしたりONにしたりして対応するといいかもしれません。
ペンパルサイトを使って日常的に英語学習を使用
ペンパルとは
ペンパルとはインターネットで海外の人と連絡をとることのできる友達のことです。もともとの意味は文通できる相手のことですが、インターネットが普及した今ではいろいろなサイトでそういった友達のことをさします。
なぜ僕がペンパルを作ることを推奨するかというと、勉強をしないで英語を学べるからです。以下にすべてのメリットを並べます。
- 無料でできる
- 毎日使うことで英語が習慣化される
- モチベーションを高く保ちやすい
- より実践に近い英語を学ぶことができる
- 言語を共有できる
説明していきます
無料でできる
これはサイトにもよりますが、基本どこのサイトでも
無料です。登録をすれば誰にでも制限なくメッセージを送ることができます。
英語を習慣化できる
ペンパルを作って仲良くなれば人と人との関係なので毎日連絡をとります。なので、英語を使うことに慣れて頭が英語脳になりやすくなります。
モチベーションを保ちやすい
勉強をしているより、国際交流を楽しんでいるイメージなのでとても高いモチベーションでペンパルと接することができます。
またもしかすると恋愛関係に発展するかもしれないので、そういった意味でもとても高いモチベーションを保つことができます。
より実践に近い英語
教科書でやる英語は実際に使うとなると意味がありません。その分、実際に接して話していくのでとても実践的です。
学ぶという意味では最高の資源になるでしょう。
言語を共有
自分が英語を勉強したいとなったときに、相手は日本語を勉強したいとなっていたとしましょう。
この場合お互いにwin-winな関係を気づけるのでとても有益な情報交換と語学学習ができます。
そのため、仲良くもなりやすく共通の話題も多いのでお互いにやりやすい環境になってます。
interpal(https://www.interpals.net/)
これは無料で利用することができ全世界の人たちとつながることができます。
また検索にいおいてかなりいろいろあり、日本のことについて興味がある人で検索したり、英語を勉強したいひとで検索出来たり、男が嫌だ!
という女性の方でも性別を選ぶことができます。
その逆もまた然りです。
また写真によって雰囲気がわかったり、趣味などのプロフィールもとても充実していて、とても使いやすいです。
そのほかにもメッセージを送るのも無料ですし、SNSを交換するのも割と容易です。
電話しよう、とかも結構あったりします。
My exchange language
(https://www.mylanguageexchange.com/default_jpn.asp)
こちらはもっと言語を勉強したいという人や、メッセージを送ってやり取りしたいという人向けです。
プロフィールをみていいなと思ったらあいさつをする機能があり、これが結構便利です。
お互いにあいさつしあえばメッセ―を送りやすいですし、SNSで連絡も取りやすいです。ちなみにSNSの交換が許されているわけではありません
またメールを直接送るにはゴールドメンバーが必要なので、お金がかかります。
無料な部分がありますが、結構制限が多いです。
自分の好きなことを英語の記事をウェブニュースで読もう
自分の好きなことを英語の記事で読むといろいろな単語が出てきます。使わない単語が多いかもしれません。
しかし、好きなことは多くの場合で長く続きやすいです。
100を1か月しかできないことより、1200を12か月続けられることのほうがいいですよね?
なので皆さんもぜひ好きな記事を読んで継続していきましょう。
継続は力です。ぜひ続けることを念頭に好きなものを読みましょう。
リーディングにおいて高いレベルに挑戦していくというのはとても大事なことです。
確かにレベルに合ったリーディングでモチベーションを保ちながら、実力をつけていくのは正解といえるでしょう。
ですがこと効率的にやるということにおいては多少背伸びをすることが良いでしょう。
特に時間がなくそれなりに急いで英語の勉強をしたいとき、この方法を試すとよいでしょう。もちろん急いでいなくても効率的に勉強したい方にはオススメします。
おすすめのNewsサイトMidium(https://medium.com/)
僕がおすすめしているNewsサイトはMidiumです。
まず理由から説明していきます。
このサイトは月額で5ドル払えばいくらでも記事を見ることができます。また、月に決められた回数なら無料で記事を読むことができます。
なので、ある程度は無料で質の高い記事を読むことができるのです。
また、専門性がそれなりに高いのに、幅広い分野の記事がそろっていることです。
ニュースなどのサイトでは主にエンタメや事件政治の話が大方なので、きっちりとした文章で、難しい単語が並んでいることが多々あります。
ですがこのMidiumでは最新技術から芸能、スポーツや自己啓発など様々です。
また文の内容も記事によっては柔らかく、しっかりとした記事がたくさんあります。
なので自分奈好きな分野をピックアップしながら、しっかりと読むことができるのです。
おすすめの記事サイトPolyglots(https://www.polyglots.net/)
これも同様にニュースサイトの英語学習特化版です。形態のアプリで使うことができ、翻訳や読み上げなどの機能が付いており、英語学習者にとってはうれしいコンテンツです。
また、単語帳を自分で作れたり、勉強をした分野によってコンテンツが分かれているため、勉強をしたいと思っていることを、ピンポイントに学ぶことができます。
また、このアプリは完全に無料で基本的に何でもできます。
毎日の更新も早いので新しいニュースがバンバン入ってきます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?どれも僕が英語を勉強してきた中で使ってきたものばかりです。特にeJOYは使いやすく、汎用性も高いため毎日使っています。
皆さんも英語を効率的に勉強して英語をマスターしましょう。